こんにちは りおさです
大坂なおみさんのテニス対戦はいつもドラマティックですよね
ドキドキしたり
ハラハラしたり
2018年の全米オープンに優勝した時の表彰式での大坂なおみさんの涙に世界中が感動しました
大坂なおみさんが愛される理由を調べると生まれた環境にありました
両親の愛情とお姉さん・まりさんとの良好な関係にもあるようです
ここでは大坂なおみさん家族と
使用しているラケットについて掲載します

大坂なおみさん 2018年3月
大坂なおみさんのラケットについて
試合で使用しているラケットは
2014年から「EZON」(イーゾン)を使用しています
これまで市販品という情報が流れた理由は
大坂なおみさんのラケットのカスタマイズ内容が少ないことにありました
「ほぼ市販品」が「市販品」となって情報が流れたそうです
YONEXでは
実際には「ラケット形状やグロメットも異なっています」と説明しています
市販の数値とカスタマイズされている重量な2%ほど。
ガットに就いては販売中の商品と同じものです
大坂なおみさんは手のかからない選手といえそうですよね
プロ選手はもっと細かく何度も調整してオリジナルにします
市販のものとは全く同じではありませんが自身の腕前に合わせて憧れの選手仕様に近づくことはモチベーションが上がりますよね
大坂なおみさんと契約しているのは
- YONEX
- 使用ラケット「EZON」
市販のラケットと異なるのは
- ラケットのグリップ部分です
プロ仕様のレザーが巻いてあります
プロ仕様なので一般(アマチュア)には出回っていません
それ以外は市販のラケットと変わらないとか
ガットは
- 縦糸はポリエステル
「POLYTOUR PRO125」
定価:2300円+税
- 横糸はナイロンとポリウレタン
「REXIS 130」
定価:2800円+税
牛の腸などでできたナチュラルガットと比べると価格は3分の1くらいです
▼契約選手は表示されたモデルとは異なる仕様でカスタマイズされたラケットを使用していることもあります
プロ仕様のガットにしたい場合
- 市販のラケットに巻いてあるグリップを外します
- 自分でレザーテープに貼り替えます
プロ仕様のラケットのフレーム重量平均
大坂なおみさんは
約312gのバランスポイント308mmにカスタマイズされているようです
選手によって重りは異なりますが
選手はラケットを使いながら調整します
YONEXのレザーテープは
定価1800円+税(カタログによっていろいろあります)
大坂なおみさんのようなプロテニスが市販のラケットを使用するのはありえないそうです
契約企業は手がかからない選手となります
プロテニスラケットは?
通常は企業は契約選手に市販品を使ってもらうと
使用した感覚と希望を聞きて
選手ごとにカスタマイズしていきます
そして選手だけのオリジナルが出来上がるといわれています
大坂なおみさんのラケットの調整
2018年の全米オープンで大坂なおみさんのようなラケットを使用して優勝するのは異例だと思います
大坂なおみさんのようなパワフルなサーブする選手は球が飛び過ぎず、コントロールできるようにガットの貼り具合を調節するようです
2017年12月にサーシャ・バイン氏にコーチが変わってからガットもコートを変えて色々試してみたようです
- ハード
- クレー
- 芝など
- ガットの品質
- 貼りの強さ具合など
その頃に、今のラケットに落ちつたといわれています
それ以外は市販のままで手を加えていないようです
ラケット面に一定の安定を出すため
フレームの内側の左右に約5グラムの重りを貼っているようです
グリップについて
以前はグリップに黄色や赤色を使ていました
- 2018年3月:BNPパリバオープン大会
グリップを白色に替え
- 2018年9月:全米オープン
グリップは白色でした
ラケットを購入する時
憧れの選手のラケットモデルを購入したいですよね
いいと思います!
自分のテニススタイルに合った選手のラケットもいいと思います
ガットの貼り具合は選手の秘密にされています
強さの秘訣があるからです
グリップは試合で憧れの選手の持ち物をみて真似るのがよさそうです
大坂なおみさんの父親について
名前:レオナルド・マキシム・フィランソア
出身:ハイチ
ジャクメルという港町で生まれました
大学:アメリカシカゴ
Tilden High schoolを卒業
(チルデン)
レオナルドさんの国籍:アメリカ
大学時代にアメリカの国籍を取得したようです
学生時代のスポーツは?
- バスケットボール
- アメリカンフットボール
子供達にもやらせようと思ったそうです
しかし団体競技よりも個人競技の方がいいと考えてテニスをやらせようと思いました
そうは言ってもなおみさんがテニスをはじめた年は3歳の頃です
お母さん(環さん)もスポーツをしていました
家族はこだわりなくスポーツを日常に取り入れていたようです
大阪での生活は
英会話の塾の先生して生計を立てていました
環さんと共稼ぎ夫婦です
なぜ大坂の姓を選んだの?
日本で部屋を借りる時に日本の名前の方が借りやすいから
子供が大きくなった時に
日本とアメリカの両方で活躍できるようにしたいと思ったそうです
テニスは?
大阪での練習場は靭(うつぼ)公園にあるテニスコートで
姉(まりさん)と一緒に練習していました
日本テニス協会はテニスコートを快く貸してくれたそうです
大坂なおみさんが練習する環境も用意してくれました
レオナルドさんは日本が好きになったそうです
一方でアメリカに移住した時は
大坂なおみさんがプロテニスとして活躍するようになってから協力的になり巨大な金額を提示して熱心に誘ってきたといわれています
父・レオナルド・フランソワさんは大坂なおみさんに日本の良さを伝えたそうです
現在はアメリカを拠点にしています
お父さんがコーチ?
お父さんは素人なんです
なおみさんはお父さんの指導で一流のプロテニスになりました
姉・まりさんもプロテニスとしてご活躍されています
お父さんのコーチの教科書は?
プロテニス選手の書籍を購入して勉強しました
お父さんは子供達にテニスの才能があると思ったそうです
上手な人のやり方と同じようにすれば強くなれるとおもったそうです
なおみさんがプロテニスになるまでお父さんがメインでコーチをしています
ラケットが市販のものを使っているのもスポンサーがつくまで時間がかかったからのようですね
市販のものですがグリップはプロ仕様にされています
アメリカでの生活は?
2001年頃なおみさんが4歳の時にアメリカに移り住みました
アメリカへの理由は
子供の教育のためだといわれています
ニューヨーク生活は?
お父さんが学生時代に過ごしたニューヨークに引っ越したそうです
ロングアイランドのエルモントで
約6年間を過ごしました
子供の学校は?
大坂なおみさんは小学校を
私立のアルデン・テラス小学校に通っていたそうです
フロリダに引っ越した理由
子供達にテニスの環境を整えたいからといわれています
2006年:大坂なおみさんが小学校卒業
家族はテニスの環境を求めてフロリダに拠点を移しました
(フロリダ州のボカ・ラトン)
子供の学校は?
公立のブロワード・バーチャル・スクール卒業
学校の特徴は
バーチャル・オンラインで授業ができます
姉・まりさんと、妹・なおみさんは
昼はテニスの練習
夜は学業で優秀な成績をおさめています
なおみさんは2年飛び級で卒業することができたようです
なおみさんの子供の頃のテニス練習は?
公営のテニスコートです
姉・まりさんと練習していました
インターネットでは1日6時間ほどの練習といわれています
姉には負けてばかりいたので子供の頃はテニスを楽しめなかったそうです
お父さんは素人なのでプロテニスの書籍を読んで学びました
上手な人と同じことをすれば同じように強くなれると信じたとか
もともとスポーツを親しんでいたのでコツを知っていたのだと思います
父親の職業は映画監督?
2008年-2009年頃
レオナルドさんは日本映画を3本ほど製作していたそうです
映画作品は分かり次第、追記します
ジュニア大会
父親の方針で出場してないとか
そのかわり強い選手と対戦することで度胸と実力をつけてきました
大坂なおみさんのプロデビュー
- 2013年(15歳)「大坂なおみさん」
世界ランキングは1022位
スポンサー契約はありませんでした
- 2014年
WTAツアーバンク・オブ・ウェスト・クラッシックの後で
フロリダのプロテニスアカデミーに招かれました
これまでは父親のコーチでしたが専門のコーチの指導を受けています
- 2017年12月
サーシャ・バイン氏を専任コーチに!
(2019年2月に解任されました)
- 2018年3月:パリバ大会
大坂なおみさんは良好な成績でしたが本調子ではありませんでした
覚えたての日本語を一生懸命に話してくれました
日本のファンは嬉しかったです
- 2018年9月:全米オープン
弱点を完璧に改善して優勝しました
日本語がとても上達していました
早口はよくわからないと謙遜していますがチャーミングな魅力で世界中の人気を集めています
父・レオナルドさんは日本語が堪能のようです
家族みんなで英語と日本語を話せるとは素敵ですよね
礼儀正しいのは母親・環さんの躾が厳しいことと
父親・レオナルドさんが日本が好きな事の現れのようです
大坂なおみさんの母親について
お母さんの名前は「環」(たまき)さん
出身地:北海道根室市
スポーツ:スピードスケート選手
北海道は学校の体育の授業でスピードスケートがあるそうです
北海道ではメジャーなスポーツといわれています
両親の出会いは?
レオナルドさんと出会った時は学生だったようです
環さんとは北海道札幌で出会いました
大坂なおみさんは一度も北海道に行ったことがありません
両親は駆け落ちのような大恋愛で結婚しました
大坂なおみさんの祖父は?
北海道根室市で漁業協同組合に勤めていたそうです
田舎町で国際結婚は珍しく許してもらませんでした
なおみさんの母・環さんは
レオナルドさんと交際していることを言えませんでした
反対されることをわかっていたからです
でも20歳を過ぎた頃にお見合いの話しが来るようになると隠しておくことができなくなりました
- 2018年
大坂なおみさんが全米オープンで優勝しました
その日は北海道は地震と台風で自然災害に見舞われました
祖父はテレビで孫・なおみさんの試合を観戦することができませんでした
娘・環さんの結婚を反対しましたが
孫・なおみさんの好物が寿司とあかしてくれました
祖父は「俺より孫の方が金持ちだ」と笑っていました
北海道のおいしいお寿司や野菜やお肉もいいですよね
牛乳やチーズも格別です
レオナルドさんは悲しい北海道の別れだったかもしれません
でもまた北海道が好きになると嬉しいと思います
北海道で家族と出会える日が待ち遠しいですよね
大阪に移り住んだ理由
2人の交際と結婚を許してもらえず大阪府に移り住んだそうです
大阪府に引っ越した理由はあきらかにされていません
仕事が大阪に決まったからともいわれています
レオナルドさんは英語塾で先生をして生計を立てました
環さんも仕事をしていました
2人の子供を大阪で出産しました
大坂なおみさんの姉・まりさんと
姉・まりさんもプロテニスです
2016年2月:世界ランキング440位の実力の持ち主
大坂なおみは3歳からテニスを始めています
姉のまりさんの方が先にテニスをしていかもしれません
大坂なおみさんは
7歳の時にお父さんに初めて勝ちました
お姉さんにはなかな勝つことができませんでした
2012年(15歳)までお姉さんに勝ったことがなかったそうです
子供の頃から強い姉を相手に対戦してきました
「どうしたら勝てるのか?」
いつも考えていたそうです
なおみさんは父親の方針でジュニア大会には出場されていませんが格上の選手と対戦して度胸をつけてきました
家族で楽しむテニスですが
姉には勝てないので「楽しくない」そうです
なおみさんの弱点はネガティブといわれています
コーチがサーシャ・バイン氏になってからポジティブに改善されました
なおみさんは「楽しい」と思えるようになったことが強くなった秘訣とされています
イメージトレーニングが上手くされているようです
- 全豪オープンで初優勝
2019年1月26日
全豪オープンで初優勝
対戦相手はチェコ人のペトラクビトバさんです
日本人として初めての優勝者です
これまで最高だったのは伊達公子さんが4位でした
おめでとうございます!
大坂なおみさんのプロフィール
名前:大坂なおみ
生年月日:1997年10月16にち
出身地:大阪府大阪市
身長:180㎝
体重:69㎏
テニスを始めた年:2000年(3歳)(父の勧めで)
アメリカに移住:2001年(4歳)(アメリカに移住)
2011年:ITFに参戦
2013年(16歳)プロに転向
2014年(17歳):WTAツアー初参戦で勝利
2016年:全豪オープンでグランドスラム初出場
結果:3回戦まで進みました
2016年:全仏オープン
結果:3回戦まで進みました
全米オープン
結果:3回戦まで進みました
最後まで読んでいただきましてありがとうございました
りおさ